新規登録農薬 | 適用拡大農薬 |
登録変更農薬
新規登録農薬
適用拡大農薬
商品名 | 対象芝草 | 使用回数 使用時期 | 使用方法 | 毒性 | ||
農薬 | (種類名) | 対象病害虫・雑草 | 希釈倍数・薬量 | 申請業者 | ||
有効成分(%) | 使用目的 | 水量 | ||||
2013.7.1〜2013.11.15 | 変更(追加)部分は太字 | |||||
殺 | クルセイダーフロアブル | 日本芝 | 6回以内 発病初期 | 散布 | バイエルクロップ サイエンス | |
(テブコナゾール水和剤) | 立枯病 | 2000倍 | 普 | |||
テブコナゾール(40.0) | (ゾイシアデクライン) | 500ml/u | ||||
ベスグリーンDF | ベントグラス | 4回以内 発病初期 | 散布 | |||
(アミスルブロム水和剤) | ピシウム病 | 1000倍 | 日産緑化 | 普 | ||
アミスルブロム(50.0) | 200ml/u | |||||
菌 | 芝美人フロアブル | ブルーグラス | 2回以内 根雪前 | 散布 | クレハ 日産化学工業 | |
(メトコナゾール水和剤) | 雪腐小粒菌核病 | 600倍・200ml/u | 普 | |||
メトコナゾール(20) | 1500倍・500ml/u | |||||
エメラルドDG | ペレニアルライグラス | 3回以内 発病初期 | 散布 1200倍 100ml/u | BASFジャパン | 普 | |
(ボスカリド水和剤) | ダラースポット病 | |||||
ボスカリド(70.0) | ||||||
剤 | ファンターフ顆粒水和剤 | ベントグラス | 5回以内 発病初期 | 散布 | 日本曹達 理研グリーン | 普 |
(ピリベンカルブ水和剤) | ダラースポット病 | 400倍 | ||||
ピリベンカルブ(40.0) | 100ml/u | |||||
リゾトップ | 日本芝 | 2回以内 発病初期 | 散布 | |||
(フラメトピル水和剤) | 疑似葉腐病 | 0.1g/u | 住化グリーン | 普 | ||
フラメトピル(50) | (春はげ症) | 100-300ml/ | ||||
殺 | ベントグラス | 8回以内 | 散布 | エス・ディー・エス バイオテック | 普 | |
菌 | 炭疽病 | 発病初期 | 250-500倍 | |||
剤 | ダコニールターフ | 500ml/u | ||||
・ | (TPN水和剤) | コケ類 | 春夏期芝生育期 | 2ml/u | ||
除 | TPN(53.0) | (コケ類生育初期) | 500ml/u | |||
草 | 藻類 | 芝生育期 | 2ml/u | |||
剤 | (藻類発生初期) | 500ml/u | ||||
除 | ロンセイバー | ベントグラス | 2回以内 | 雑草茎葉散布兼 | ||
(イマゾスルフロン水和剤) | 一年生広葉雑草 多年生広葉雑草 | 春夏期雑草発生前 〜雑草発生初期 | 全面土壌散布 | 住化グリーン | 普 | |
イマゾスルフロン(75.0) | 0.1-0.2g/u・ | |||||
200-300ml/u | ||||||
バーミューダグラス | 3回以内 | 雑草茎葉散布 | バイエルクロップ サイエンス | |||
トリビュートOD | 1年生雑草 多年生広葉雑草 | 春夏期雑草発生 | 0.2-0.25ml/u | |||
草 | (ホラムスルフロン水和剤) | 初期〜生育期 | 100-200ml/u | 普 | ||
ホラムスルフロン(2.2) | 秋冬期雑草発生 | 0.15-0.25ml/u | ||||
初期〜生育期 | 100-200ml/u | |||||
コウライシバ | 3回以内 | 全面土壌散布 | 日産化学工業 理研グリーン | |||
ハプーン乳剤 | ヒメクグ | 春夏期ヒメクグ | 0.6-1.0ml/u | |||
(アラクロール乳剤) | 発生前〜発生初期 | 250ml/u | 普 | |||
アラクロール(43.0) | ケンタッキーブルーグラス | 3回以内 春夏期雑草発生前 | 全面土壌散布 | |||
一年生雑草 | 0.6-1.0ml/u | |||||
200-300ml/u | ||||||
MCPソーダ塩 | ケンタッキーブルーグラス | 3回以内 | 雑草茎葉散布 | 日産化学工業 石原産業 | ||
剤 | (MCPAナトリウム塩液剤) | 一年生及び多年生 | 春夏期芝生育期 | 1.5-2g/u | 普 | |
MCPAナトリウム塩(19.5) | 広葉雑草 | (雑草生育期) | 200-300ml/u | |||
ブロードケア顆粒水和剤 | バーミューダグラス | 3回以内 春夏期雑草 発生初期 | 散布 0.03-0.06g/u 100-200ml/u | エス・ディー・エス バイオテック | 普 | |
(フルセトスルフロン水和剤) | ケンタッキーブルーグラス | |||||
フルセトスルフロン(50.0) | 一年生及び多年生 | |||||
広葉雑草 | ||||||
植物 | グリーンフィールド水和剤 | ペレニアルライグラス | 8回以内 芝生育期 | 全面均一散布 | ||
調整 | (フルルプリミドール水和剤) | 草丈の伸長抑制 | 0.025-0.075g/u | 日本農薬 | 普 | |
剤 | フルルプリミドール(50.0) | 200-300ml/u | ||||
殺 | ダイアジノン粒剤10 | 芝 | 4回以内 発生初期 | 散布 3g/u | ||
虫 | (ダイアジノン粒剤) | ケラ | 日本農薬 | 劇 | ||
剤 | ダイアジノン(10.0) | |||||
2013.3.16〜2013.6.31 | 変更(追加)部分は斜体・太字 | |||||
ウェイアップアクアキャップ | ケンタッキーブルーグラス | 3回以内 芝生育期 (雑草発生前) | 全面土壌散布 | BASF ジャパン | ||
(ペンディメタリンマイクロカプセル剤) | 一年生雑草 | 0.4-0.6ml/u | 普 | |||
除 | ペンディメタリン(38.7) | (キク科を除く) | 200-300ml/u | |||
シバッチ乳剤 | のしば | 3回以内 秋冬期雑草発生前 (芝生育期) | 全面土壌散布 | シンジェンタ ジャパン | ||
草 | (S-メトラクロール乳剤) | 一年生雑草 | 0.2-0.4ml/u | 普 | ||
S-メトラクロール(83.7) | 200-300ml/u | |||||
剤 | ダコグリーン顆粒水和剤 | こうらいしば | 8回以内 芝生育期 (藻類発生前) | 散布 | エス・ディー・エスバイオテック | |
チウラム・TPN水和剤 | 藻類 | 2g/u | クミアイ化学工業 | 普 | ||
チウラム(30.0)・TPN(50.0) | 500ml/u | 住化グリーン | ||||
殺 | シバンバEXフロアブル | 日本芝 | 4回以内 発病初期 | 散布 | シンジェンタ ジャパン | 普 |
(アゾキシストロビン・ヘキサコナゾール水和剤) | ダラースポット病 | 333-400倍 | ||||
菌 | アゾキシストロビン(9.2)・ヘキサコナゾール(5.7) | 200ml/u | ||||
ミックレート水和剤 | ケンタッキーブルーグラス | 2回以内 根雪前 | 散布 | |||
剤 | (ヒドロキシイソキサゾール・プロピコナゾール水和剤) | 雪腐小粒菌核病 | 200-400倍 | ホクサン | 普 | |
ヒドロキシイソキサゾール(25.0)・プロピコナゾール(12.5) | 200ml/u | |||||
2012.11.16〜2013.3.15 | 変更(追加)部分は斜体・太字 | |||||
ベントグラス | 6回以内 発病初期 | 散布 | 石原産業 科研製薬 | 普 | ||
グリーンワークWP | (生産圃場限定が外れる) | |||||
シアゾファミド・ポリオキシン水和剤 | 葉腐病(ブラウンパッチ) ピシウム病 | 2000倍・500ml/u | ||||
殺 | シアゾファミド(20.0) | 1000倍・250ml/u | ||||
ポリオキシン(9.0) | 炭疽病 赤焼病 | 1000倍 250ml/u | ||||
リゾトップ | 日本芝 | 3回以内 発病初期 | 散布 0.1g/u 100-300ml/u | 住化グリーン | 普 | |
菌 | (フラメトピル水和剤) | 疑似葉腐病 | ||||
フラメトピル(50.0) | (春はげ症) | |||||
ダブルイーグル | ブルーグラス | 3回以内 根雪前 | 散布 | |||
トルクロホスメチル・フラメトピル水和剤 | 雪腐小粒菌核病 | 200倍 | 住化グリーン | 普 | ||
剤 | トルクロホスメチル(40.0)フラメトピル(2.5) | 200ml/u | ||||
アグリマイシン-100 | ベントグラス | 8回以内 | 散布 | |||
オキシテトラサイクリン・ストレプトマイシン水和剤 | (生産圃場) | 発病前〜 | 500倍 | ファイザー | 普 | |
オキシテトラサイクリン(2.8)・ストレプトマイシン(18.8) | かさ枯病 | 発病初期 | 500ml/u | |||
日本芝(のしば) | 3回以内 | 茎葉散布又は 全面土壌散布 0.45-0.75ml/u 200-300ml/u | シンジェンタ ジャパン 保土谷UPL ユーピーエル ジャパン | 普 | ||
除 | 一年生広葉雑草 メヒシバ | 春夏期雑草 | ||||
アシュラスター液剤 | 発生初期 | |||||
草 | アシュラム・MDBAカリウム塩液剤 | 一年生雑草 | 秋冬期雑草 | |||
アシュラム(30)・MDBAカリウム塩(3.3) | 発生初期 | |||||
剤 | 日本芝(こうらいしば) | 3回以内 | ||||
一年生雑草 | 雑草発生初期 | |||||
2012.7.16〜11.15 | 変更(追加)部分は斜体・太字 | |||||
リゾトップ | 日本芝 | 3回以内 発病初期 | 散布 3000倍 100-300ml/u | 住化グリーン | 普 | |
(フラメトピル水和剤) | 葉腐病 | |||||
フラメトピル(50.0) | (ラージパッチ) | |||||
殺 | エメラルドDG | ブルーグラス | 3回以内 発病初期 | 散布 1200倍 100ml/u | BASFジャパン | 普 |
ボスカリド水和剤 | バミューダグラス | |||||
ボスカリド(70.0) | ダラースポット病 | |||||
ミラージュフロアブル | ベントグラス | 6回以内 発生前〜 発生初期 | 散布 | バイエル クロップ サイエンス | ||
菌 | テブコナゾール水和剤 | ダラースポット病 | 200-250倍 | 普 | ||
テブコナゾール(21.4) | 100ml/u | |||||
デディケートフロアブル | ベントグラス | 6回以内 発生前〜 発生初期 | 散布 | バイエル クロップ サイエンス | 普 | |
テブコナゾール・トリフロキシ | ダラースポット病 | 200-250倍 | ||||
剤 | ストロビン水和剤 | 100ml/u | ||||
テブコナゾール(18.2) | 日本芝 | 散布 | ||||
トリフロキシストロビン(8.8) | 葉腐病(ラージパッチ) | 400倍 | ||||
ダラースポット病 | 200ml/u | |||||
コウライシバ | 3回以内 雑草発生初期 | 散布 0.03-0.06g/u 100-200ml/u | エス・ディー・エス バイオテック | 普 | ||
ブロードケア顆粒水和剤 | ヒメクグ | |||||
除 | フルセトスルフロン水和剤 | ハマスゲ | ||||
フルセトスルフロン(50.0) | ベントグラス | 3回以内 春夏期雑草 発生初期 | ||||
一年生及び多年生 広葉雑草 | ||||||
草 | ||||||
日本芝 | 3回以内 | 全面土壌処理 | 日産化学 理研グリーン | 普 | ||
ハプーン乳剤 | 一年生雑草 | 春夏期雑草発生前 | 0.6-1.0ml/u | |||
アラクロール乳剤 | 250ml/u | |||||
剤 | アラクロール(43.0) | 日本芝(こうらいしば) | 3回以内 | 全面土壌処理 | ||
一年生雑草 | 秋冬期雑草発生前 | 0.6-1.2ml/u | ||||
250ml/u | ||||||
殺 | ナイスイーグルSC | 芝 | 4回以内 発生初期 | 散布 | 石原バイオ サイエンス | 普 |
クロルフルアズロン水和剤 | タマナヤガ | 0.075ml/u | ||||
虫 | クロルフルアズロン(10.0) | 300ml/u | ||||
スティンガーフロアブル | 芝 | 2回以内 発生初期 | 散布 | |||
剤 | フルベンジアミド水和剤 | タマナヤガ | 0.05g/u | 日本農薬 | 普 | |
フルベンジアミド(42.0) | 50-500ml/u | |||||
成 | 日本芝 | 6回以内 芝生育初期〜 芝生育盛期 | 全面均一散布 | 日本農薬 | 普 | |
草丈の伸長抑制 | 0.025-0.075g/u | |||||
長 | 100-300ml/u | |||||
グリーンフィールド水和剤 | ベントグラス | |||||
調 | フルルプリミドール水和剤 | 草丈の伸長抑制 | 8回以内 芝生育初期〜 芝生育盛期 | 全面均一散布 | ||
フルルプリミドール(50.0) | 0.0125-0.05g/u | |||||
整 | 100-300ml/u | |||||
スズメノカタビラ 密度低減 | 8回以内 芝生育期 (スズメノカタビラ生育期) | 全面均一散布 | ||||
剤 | 0.025-0.075g/u | |||||
100-300ml/u | ||||||
2012.3.15〜7.15 | 変更(追加)部分は斜体・太字 | |||||
殺 | トップティ水和剤 | こうらいしば | 8回以内 | 散布 150倍・250ml/u 400倍・500ml/u | ||
チオファネートメチル・トリフミゾール水和剤 | ネクロティックリングスポット病 | 秋期〜春期 | 新富士化成薬 | 普 | ||
菌 | チオファネートメチル(45.0)・トリフミゾール(15.0) | |||||
ボディーブロー水和剤 | ベントグラス | 6回以内 | 散布 200倍 100ml/u | 日本曹達 科研製薬 | ||
剤 | イミノクタジンアルベシル酸塩・ポリオキシン水和剤 | ダラースポット病 | 発病初期 | 普 | ||
イミノクタジンアルベシル酸塩(15.0)・ポリオキシン(5.6) | ||||||
殺除 | モノドクター水和剤 | ベントグラス | 8回以内 発病初期 | 散布 2-3g/u 200ml/u | ||
菌草 | ジラム水和剤 | 炭疽病 | 丸和バイオケミカル | 普 | ||
剤剤 | ジラム(75.0) | |||||
日本芝 | 2回以内 春夏期雑草 発生初期 | 全面土壌散布 | ダウ・ケミカル日本 | 普 | ||
ディメンションEW | メヒシバ | 0.1-0.3ml/u | ||||
ジチオピル乳剤 | 200-300ml/u | |||||
ジチオピル(24.0) | ヤハズソウ | 0.15-0.3ml/u | ||||
200-300ml/u | ||||||
除 | 2,4-D「石原」アミン塩 | センチピードグラス | 3回以内 | 雑草茎葉散布 0.1−0.3g/u 100ml/u | 石原産業 | 普 |
2,4-PA液剤 | 一年生及び多年生 広葉雑草 | センチピードグラス生育期 | ||||
2,4-PA(49.5) | 雑草生育期 | |||||
(草丈20p以下) | ||||||
マックワンフロアブル | ベントグラス | 2回以内 | 全面土壌散布 1-2ml/u 200-300ml/u | |||
クミルロン水和剤 | メヒシバ | 芝生育期 | 丸紅 | 普 | ||
クミルロン(45.0) | (雑草発生前) | |||||
草 | フェアウェル粒剤 | 日本芝 | 3回以内 | 全面土壌散布 8-12g/u | アグロ カネショウ | |
シアナジン・DBN粒剤 | スギナ | 芝生育期 雑草発生前〜発生始期 | 普 | |||
シアナジン(3.0)・DBN(1.2) | ||||||
日本芝 | 雑草茎葉散布兼 全面土壌散布 0.1-0.2g/u 200-300ml/u | |||||
ロンセイバー | 一年生広葉雑草 | 2回以内 | ||||
イマゾスルフロン水和剤 | 多年生広葉雑草 | 雑草発生初期 | 住化グリーン | 普 | ||
イマゾスルフロン(75.0) | ヒメクグ | 2回以内 | ||||
春夏期雑草発生初期 | ||||||
剤 | 日本芝 | 3回以内 | 全面土壌散布 0.2-0.4ml/u 200-300ml/u | シンジェンタ ジャパン | 普 | |
シバッチ乳剤 | 一年生雑草 | 春夏期雑草発生前 | ||||
S-メトラクロール乳剤 | (芝生育期) | |||||
S-メトラクロール(83.7) | こうらいしば | 3回以内 | 全面土壌散布 0.25-0.4ml/u 200-300ml/u | |||
ヒメクグ | ヒメクグ発生前〜 | |||||
発生初期(芝生育期) | ||||||
成 | プロキシ液剤 | ケンタッキーブルーグラス | 3回以内 スズメノカタビラ 出穂前 | 雑草茎葉散布 1.0-1.5ml/u 100-200ml/u | バイエルクロップ サイエンス | |
長 | エテホン液剤 | スズメノカタビラ | 普 | |||
調 | エテホン(21.5) | 出穂抑制 | ||||
製 | グリーンフィールド水和剤 | 日本芝 | 6回以内 | 全面均一散布 0.025-0.075g/u 250-300ml/u | ||
剤 | フルルプリミドール水和剤 | 草丈の伸長抑制 | 生育初期〜 | 日本農薬 | 普 | |
フルルプリミドール(50.0) | 生育盛期 | |||||
2011.12.1〜2012.3.15 | 変更(追加)部分は斜体・太字 | |||||
除草 | プレエム550粒剤 | ブルーグラス | 3回以内 秋冬期雑草 発生前 | 15-20g/u | 理研グリーン BASFジャパン | |
剤入 | (ペンディメタリン複合肥料) | 1年生雑草 | 普B | |||
肥料 | ペンディメタリン(0.86) | (キク科を除く) | ||||
芝 | 3回以内 | 5-10g/u | 日産化学 | |||
殺 | ガゼット粒剤 | ミミズの糞塚形成防止 | 糞塚形成時 | |||
虫 | (カルボスルファン粒剤) | 劇Bs | ||||
剤 | カルボスルファン(3.0) | オオハサミムシの脱出孔形成防止 | 脱出孔形成時 | |||
グラスホップ・ | ケンタッキーブルーグラス ライグラス | 3回以内 | 0.1-0.3ml/u 100-200ml/u | 住商アグロ インターナショナル 丸和バイオ ケミカル | 普B | |
ユニホップ | 春夏期 | |||||
除 | (メタミホップ乳剤) | 雑草生育期 | ||||
メタミホップ(10) | メヒシバ | (芝生育期) | ||||
グラメックス水和剤 | 日本芝 | 2回以内 | 0.05-0.2g/u 200-300ml/u | |||
草 | (シアナジン水和剤) | 一年生雑草 | 秋冬期雑草 | アグロカネショウ | 普A | |
シアナジン(50.0) | 発生初期 | |||||
カーブSC | 日本芝 | 2回以内・芝生育期 | 0.4-0.6ml/u 200-300ml/u | |||
剤 | (プロピザミド水和剤) | スズメノカタビラ | (秋冬期スズメノカタビラ | ダウ・ケミカル日本 | 普A | |
プロピザミド(36.0) | 発生初期) | |||||
日本芝 | 8回以内 発病初期 | 1000倍 1L/u | 北興産業 | 普A | ||
葉腐病(ラージパッチ) | ||||||
殺 | ワンオン水和剤 | バミューダグラス | ||||
(チオファネートメチル・ | ヘルミントスポリウム葉枯病 | |||||
バリダマイシン水和剤) | ベントグラス | |||||
菌 | チオファネートメチル(45.0) | ヘルミントスポリウム葉枯病 | ||||
バリダマイシンA(5.0) | 葉腐病(ブラウンパッチ) | |||||
ダラースポット病 | ||||||
剤 | 500倍・500ml/u | |||||
ガイア顆粒水和剤 | ブルーグラス | 8回以内 根雪前 | 2000倍 500ml/u | 三井化学アグロ クミアイ化学 | ||
(ペンチオピラド水和剤) | 雪腐小粒菌核病 | 普B | ||||
ペンチオピラド(50.0) | ||||||
注:登録内容を一部変換して記載している場合があります。(例:200L/10a→200ml/u) | ||||||
注:使用に際しては取扱い説明書で内容をご確認下さい。 | ||||||
注:魚毒性については取扱い説明書の注意書きをご確認下さい。 |